
ハードスキル ITサービスを管理する力を身につける「ITIL® 4ファンデーション認定研修[試験付き]」
ITサービスを管理する力を身につける「ITIL® 4ファンデーション認定研修[試験付き]」
![ITサービスを管理する力を身につける「ITIL® 4ファンデーション認定研修[試験付き]」](https://aoba-bbt.com/business/wp/wp-content/uploads/2024/09/program-itil4f.png)
ITを「技術」だけではなく「サービス」として認識しマネジメントするスキルを証明する「ITIL®ファンデーション」資格取得のためのトレーニング研修です。
主な対象者
- ITと事業が協働し価値を生み出す動きに関する基本的な内容について学びたい方
- サービスマネジメント分野において第一歩を踏み出したいと考えている、ITおよび事業部門双方の方
IT系のビジネスパーソンが多く取得されていますが、ITを活用する全てのビジネスパーソンにもお役に立つ資格です。
得られる学び・効果
- ITIL®サービスマネジメントの主要なコンセプトを説明できる。
- 組織が、従うべき原則の支援を受けながらどのようにITIL®サービスマネジメントを適用し、適応できるかを説明できる。
- ITIL®プラクティスについて学び、それらがバリューチェーンの活動にどう貢献するかを説明できる。
プログラム概要
DX時代においてビジネスを成功させるには、IT(情報技術)を利用するだけでは不十分です。
「いかにITを使いこなしてビジネス成果を生み出すのか?」、「持続可能で進化し続ける組織と人財を創るには?」といった質問の答えがITIL® 4にあります。
ITパーソンを取り巻く資格に関しては、情報技術者等の国家資格がありますが、民間ではITIL系の資格が、最も実務に役立つと言われています。
ITIL® 4は、組織がデジタルトランスフォーメーションを成し遂げるための実践的かつ柔軟なアプローチを提供し、また、サービスを提供・運用するためのエンドツーエンドなモデルを学べるフレームワークです。
本研修では、ITIL®を通して紹介されるリーン、アジャイル、DevOpsなどを統合した包括的なエンドツーエンドを2日間で学習いただきます。
プログラム詳細
1.オンライン研修 2日間(ZOOMミーティングを使用)
<1日目>
ユニット1:はじめに
ユニット2:サービスマネジメント – 主要なコンセプト
ユニット3:従うべき原則
ユニット4:サービスマネジメントの4つの側面
ユニット5:サービスバリューシステム
<2日目>
ユニット5:サービスバリューシステム(続き)
ユニット6:継続的改善
ユニット7:ITIL®プラクティスの概要
試験準備/模擬試験
2.試験
各自、研修実施日より大凡1年以内に受験いただきます。
試験提供形式:プロメトリック試験センターで利用できるバウチャー提供
講師
株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィックより、専任講師が担当をいたします。
運営
株式会社Aoba-BBT
株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック
受講概要
- 受講期間:
2025年6月12日(木)~13日(金) 午前9時30分~午後6時(途中休憩有)
2025年9月4日(木)~5日(金) 午前9時30分~午後6時(途中休憩有)
※研修期間は2日間です。上記いずれかの日程をお選びください。 - 受講方法:オンライン
- 定員:16名(先着順。最少催行人員:3名)
※定員を超えた場合は、別日程をご案内申し上げます。 - 受講料:132,000円(税込)/名
- 申込締切:
2025年6月開催:2025年6月2日(月)正午
2025年9月開催:2025年8月25日(月)正午 - キャンセル料:
各回、以下の日時以降のキャンセルは、費用を100%ご負担いただきます。
2025年6月開催:2025年6月2日(月)午後5時
2025年9月開催:2025年8月25日(月)午後5時
その他・確認情報
お申込前に
研修の修了証は、氏名のローマ字表記にて発行いたします。
代理でお申し込みされる場合は、研修参加者氏名のローマ字表記を事前に確認された上で、お申込ページへお進みください。
研修で使用する、オンライン会議ツール『Zoom』について
・ZOOMミーティング形式で開催します。
・ZOOM会議室のURLは、研修実施日の前営業日までに、研修参加者本人のメールアドレスへご案内メールにて通知いたします。
・ZOOM内での個人情報の取り扱いについては、弊社の責任の範囲外であることを予めご了承ください。
※ZOOMプライバシー保護方針はこちら
・研修のアーカイブ配信はござません。
・PCでの受講をお勧めします。
ITIL®(アイティル)とは

「ITIL®」とは「IT Infrastructure Library」の略で、世界で最も普及した「ITサービスマネジメント(ITSM)」のベストプラクティス(複数の組織で使用され、成果を挙げた実績のある活動やプロセスのこと)をまとめた書籍のことです。
ITIL®では、IT組織をどのように管理すべきかについて、世界中の成功事例をリサーチした結果が体系化されています。内容は多岐にわたり、運用のみならず開発や改善の話も含まれています。
最新バージョンは2019年に公開された「ITIL® 4」で、「ビジネス推進の原動力としてのIT」、言い換えるとデジタル・トランスフォーメーション(DX)に取り組むために企業/組織が行うべきことの体系へと進化しています。
ITIL® and the Swirl logo are registered trademarks of the PeopleCert group. Used under licence from PeopleCert. All rights reserved.
Aoba-BBTは、PeopleCert®の認定教育事業者(ATO)であるITプレナーズ社の認定アフィリエイトです。
資料ダウンロード
-
ホワイトペーパー・総合
大前研一が示す 21世紀の人材戦略
大前研一による日本企業の人材戦略・雇用制度の具体的な問題点や取り組むべき課題、これからの組織人事制度の考え方まで、客観的資料や具体的な事例をご覧ください。
-
21世紀型人材戦略 リカレント教育
21世紀の最重要経営課題は「人材戦略」。BBTが“これから”の時代の人材戦略をまとめた『21世紀を勝ち抜く人材教育とは?-リカレント教育の本質-』を、無料でダウンロードいただけます。
-
構想力(イノベーション) ソフトスキル ハードスキル グローバルコミュニケーション
[総合]人材育成プログラムのご紹介
貴社の未来を創り、変革を先導できる人材の育成をサポートするAoba-BBTの研修プログラムの一部をご紹介します。