構想力(イノベーション)

【ワークショップ】対話による事業構想~どのようにして事業を構想していくか~

【ワークショップ】対話による事業構想~どのようにして事業を構想していくか~

株式会社Aoba-BBTとグループ会社MentorMe株式会社との合同ワークショップを開催します。
テーマは「事業開発と次世代リーダー育成」です。大手企業での事業開発の事例や、新規事業の作り方などを人気講師によるワークショップ方式で開催します。

交渉と対話で事業構想を組み立てる

事業構想において「対話」は単なる意見交換ではなく、交渉と戦略の場でもあります。適切な対話を通じて、関係者の利害を調整し、共通の目的を見出すことで、持続可能なビジネスモデルが生まれます。

本ワークショップでは、交渉学や修辞学の視点を取り入れながら、事業構想のプロセスをどのようにデザインすべきかを解説します。さらに、組織やビジネスをデザインするという観点から、実践的なビジネスモデルの組み立て方を学びます。

開催概要

開催日時
2025年3月12日(水) 15:00~18:00

会場
オンライン ※Zoom方式

参加料
33,000円(税込)/1名につき
※クレジットカードによる決済が可能です。
※請求書をご希望の際は、弊社営業担当、もしくはこちらからご連絡をお願いいたします。
※3月7日(金)12:00以降のキャンセルは、全額ご負担いただきます。

申込み期限
2025年3月11日(火)17:00まで

主催
株式会社Aoba-BBT、MentorMe株式会社

お問い合わせ
こちらからお願いいたします。

登壇者紹介

隅田浩司氏

東京富士大学経営学部教授
隅田浩司氏

慶應義塾大学グローバル・セキュリティ・インスティテュート客員上席研究員
専門は、経済法、国際経済法、交渉学(対話学) 東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を経て現職。日本経団連、日本生産性本部をはじめ、官公庁、各種企業、地方自治体などで講演、研修を行う。
2018年から2022年3月まで東京富士大学経営学部学部長。
演習を使った独特の講義は、各企業から評判が高く多くの企業で登壇。
代表著書
『戦略的交渉入門』共著(日本経済新聞出版社)
『リーダーシップを鍛える「対話学」のすゝめ: 誰も知らない対話力の秘密』共著(東京書籍)