人材育成マガジン
Aoba-BBTの注目テーマ「財務会計」
~数字を『使う』ための財務会計の本質~
前例や答えがないビジネス環境では、複雑に絡み合った事象から物事の本質を捉え、的確に判断していくスキルが必要であり、 そのいずれの過程においても、数字というファクトが必要不可欠です。
しかしながら多くのビジネスパーソンは、決算書は読めても、そこから自社の事業に結びつけて活用するための学習機会を得ないまま、事業責任者になる例が少なくはありません。仮に財務会計ルールを理解していたり、経理や金融機関での業務経験があったとしても、当事者意識をもって経営や経営の判断ができるかといえば、そうとは限りません。 本ページでは、「数字を“使う”ための財務会計の本質」を扱うオンラインプログラムの一部をご紹介いたします。講座のダイジェスト版や説明会動画も視聴頂けますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
【オンライン映像講座】4時間で基礎がわかる会計講座
数字をビジネスに活かすための計数感覚を基礎から養う
学習を通じて「会計学習の楽しさを感じとっていただく」ことをメインコンセプトとし、財務諸表を基礎から理解し使いこなすことをめざすオンライン映像講座。リベラルアーツ的な観点や行動心理学を交えた30分×8回の講座で、数字嫌いの方も無理なく学習いただけます。 シリーズ前半では、財務諸表の構造及び各表の連関性を、理屈ではなく視覚的イメージを焼き付けながら理解を進めます。後半では、そこから見えてくる会社(または事業)の健康状態や課題を整理し、それらを解決するためにはどの様な考え方が必要なのか、「マーケティング」や「管理会計」といった経営テーマにも軽く触れながらその仮説を考えていきます。
講師
田中 靖浩氏(田中靖浩公認会計士事務所所長、東京都立産業技術大学院大学客員教授)
ダイジェスト動画
コンテンツ
第1回 イントロダクション(数字に強いとはどういうことか)
第2回 バランスシートを読む(低成長時代の財務体質)
第3回 バランスシートと効率経営(ROAとROE)
第4回 損益計算書とキャッシュフロー(黒字倒産はなぜ起こるか?)
第5回 バランスシート/損益計算書ケーススディ (数字から会社の経営を読む)
第6回 キャッシュフロー計算書ケーススタディ(流行する引き締め経営)
第7回 増益のための管理会計を学ぶ(利益は足し算で計算される)
第8回 管理会計とマーケティングの接点(心理学の活用で高価格を目指す)
※各回30分、全4時間。いずれもオンラインにてご提供します。
【オンライン映像講座】理論とケースで学ぶ財務会計
会社の数字を原理原則から考え、事業運営に活かす
数ある財務指標を公式のように覚え、数字を当てはめるのではなく、少ない原理原則を基に財務諸表から会社の経営状態を、自分の頭で考えて把握することを目的にした全6回のオンライン映像講座。 シリーズ前半で会計の原理原則、後半では収益性・安全性など分析的な評価指標、最終回は生産性と株主関連指標が表す意味を学習し、財務分析を生かした事業運営をめざします。 「会計原理原則を理解していれば必要な指標はおのずと導き出せる」と力強く繰り返す金子講師。メディアなどに踊らされず、必要な分析を独自の考えで行い、ビジネスの判断につなげてください。
講師
金子 智朗氏(ブライトワイズコンサルティング合同会社 代表社員)
ダイジェスト動画
コンテンツ
第1回 会計の基本構造
第2回 会計の原理原則~木を見る前に森を見る~
第3回 事例で学ぶ会計の重要論点 ~正しい理解に基づき自分の頭で考える~
第4回 収益性を見る ~収益性とは「儲ける力」~
第5回 安全性を見る ~安全性とは「キャッシュの支払能力」~
第6回 生産性と株主関連指標 ~生産性とは「経営資源の活用度」株主に対する経済的還元の度合い
※各回60分、全6時間。いずれもオンラインにてご提供します。
【オンライン公開研修】ファイナンスドリヴンキャンプ
大量の決算書に触れ、大量のアウトプットとフィードバックで、3ヶ月でCFO人材へ
ファイナンスをビジネスで武器として使うための3か月間短期集中のオンライン講座です。
戦略のため、投資のため、リスク管理のため、資金調達のため、その他あらゆる場面で求められるのがファイナンスのスキル。ビジネスで真にファイナンスを役立てるには、ファクトを整理し、問題を見極め、それに対する対策を構想することが必要です。
「ファイナンスドリヴンキャンプ」は、3ヶ月間のオンライン学習でCFO(最高財務責任者)への第一歩をめざす公開型研修です。
大量の決算書に触れ、大量にアウトプットし、大量のフィードバックを通してファイナンスという武器を手に入れます。
・決算書は読めても使えない
・経営会議で突っ込まれて炎上する
・管理職になっても数値を根拠に語れない
等の課題をもつビジネスパーソンを対象に、「経営会議でファクトを持った議論ができる」、「根拠を持った新企画を立案できる」ことをめざします。
講師
大原 達朗氏(ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部長・教授)/3か月間(4月、8月、11月開講)
大原講師による「プログラム説明会動画」
大量の決算書に触れ、大量のアウトプットとフィードバックで、3ヶ月でCFO人材をめざす。
短期集中のオンラインプログラム「ファイナンスドリヴンキャンプ」動画説明会をご案内いたします。
資料ダウンロード
-
ホワイトペーパー・総合
大前研一が示す 21世紀の人材戦略
大前研一による日本企業の人材戦略・雇用制度の具体的な問題点や取り組むべき課題、これからの組織人事制度の考え方まで、客観的資料や具体的な事例をご覧ください。
-
構想力(イノベーション) ソフトスキル ハードスキル グローバルコミュニケーション
[総合]人材育成プログラムのご紹介
貴社の未来を創り、変革を先導できる人材の育成をサポートするAoba-BBTの研修プログラムの一部をご紹介します。
-
構想力(イノベーション) 選抜型研修
戦略思考・構想力を身につける
若手選抜社員から経営層まで。視座と視野を高める/自ら考え判断する力を鍛える/既存を脱却し他未来を考えるためのプログラムをご紹介します。